令和3年度介護報酬改定求められる「高齢者虐待予防」の推進ポイント
令和3年度介護報酬改定における「高齢者虐待予防」の推進において国から求められている事は、以下の4つです。
1、虐待防止、再発予防の委員会の設置
2、虐待防止のための指針整備
3、定期的な虐待防止の研修開催
4、実施のための担当者を置く事
この4つは今回の改定では、介護サービスの全ての事業者に求められています。整備するための期限は3年以内です。
この中でも、委員会の設置や、指針を整備する上で、大切なのは、従業員の「知識の習得」です。
1つの虐待の背景には、300を超える「不適切なケア」があるといわれています。
そして、この「不適切ケア」ですが、職員の視点からすると
知識の不足により「良かれと思ってやっている」ケースが往々にあるわけです。
「先輩から効率的な方法として、こうやって習った。」
「他の人も同じ方法でやっている」
など、知識の不足により悪気なく、不適切なケアに至っている可能性があります。
ここを改善するには、まず知識の習得による事業所の共通認識を構築する事です。
定期的な研修実施が必須になる今こそ、高齢者虐待における研修を取り入れていきませんか?
現在弊社でも高齢者虐待における、オンラインでの管理職向け、中堅職員向けなど
階層に応じた、グループ研修を開催しております。
パソコンやネット環境のご相談から、実際の導入まで、トータルで運営をサポート
致します。
来年度の研修を滞りなく、開催する為にもぜひ、ご相談くださいませ。
ご相談は以下からどうぞ
https://my171p.com/p/r/8UukPatV
選択種別は
「コンサルティング・講座のご相談」を
ご相談ください。
その他、職員の人材育成、組織運営に
お悩みの方やご意見などあれば
いつでも、ご連絡ください!
・「事業所の離職を半減し・求職者2倍の
コミュニテイ作りの方法」
・「コロナ禍におけるメンタルヘルス対策」
などの研修もご好評いただいております。
以上のお申し込みはこちらです。
https://my171p.com/p/r/8UukPatV
その他、事業継承のご検討や経営の緊急支援ご希望の方
有料版・個別オンライン経営相談会
は以下からです。
https://peraichi.com/landing_pages/view/fhd63